あなたの家計は 100歳まで もちますか?

独立系FP 福嶋淳裕のブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年の投資行動を終了

本日、2023年の投資行動を終了しました。 1. 2019年に一般NISAで買い付け、継続保有してきた投資信託3本を、11月下旬から12月中旬の4回に分けて口数均等で売却し、利益を確定しました。関連記事:2019年枠の一般NISA資産売却 2. 上記1.と並行し、2023年枠の…

期待リターンの設定方法

個人投資家は「期待リターン」をどのように推計または入手したらよいのか? についてまとめてみました。 複数のアセット・クラス(資産の種類、分類)を組み合わせたポートフォリオ運用においては、アセット・アロケーション(アセット・クラスごとの配分比…

2019年枠の一般NISA資産売却

12月恒例の「師走モニタリング」に先行して、2019年枠の一般NISA資産の売却を始めることにしました。 私が2019年に一般NISAで買い付け、継続保有してきた投資信託は3本です。 A社の先進国REIT A社の国内REIT B社の国内REIT 投資元本120万円に対し、今のとこ…

高齢者世帯のお財布事情

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました(Yahoo!、Infoseek、NTTドコモ、MSN、gooなどにも転載されています)。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「家計調査年報の推移から…

アノマリーは実現するか?

「米国大統領選挙の前年は米国株式が上昇する」というアノマリーがあります。本年、2023年はその年に当たります。 2023年も残すところ2カ月。ロシアによるウクライナ侵攻が終わらないうちにパレスチナ・イスラエル戦争が始まり、欧州に加え中東が緊張する一…

金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2023/9/30)

私の金融資産残高の推移を3カ月ぶりに点検しました。[3カ月前の記事を複製したうえで、今回更新した部分を赤にしています。お急ぎの方は赤いところだけお読みください。] 1. 私の投資手法 2. 資産配分比率(2023年9月末) 3. 年間運用損益(2023/1/1~9/30…

投資信託の「総経費率」など

まだ先の話ですが、12月恒例の「師走モニタリング」と並行して、2019年枠の一般NISA資産を年末までに売却します。今年は収入激減のためiDeCo以外では投資信託を買っておらず、年末までの売却で得たキャッシュを元手に、1年ぶりの買い増し・乗り換え・リバラ…

自動車保険を更新しました

我が家では毎年8月に自動車保険を更新していますが、今年は少々遅れました。保険料の値上げを危惧していたところ、前回と同じ契約内容の場合、年200円ほどの値下げとのことです。 今回、同居家族の変化により、契約内容を1カ所変更しました。運転者限定特約…

ふるさと納税返礼品 宮崎市

今年初めてのふるさと納税返礼品レポートです。 今回は、このところ毎年リピートしている株式会社 鰻楽の「うなぎ蒲焼(冷凍)」です。安定したおいしさと、それから化粧箱が小物入れにちょうど良く、気に入っています(笑)。 ふるさと納税に関する総務省の…

ねんきん定期便

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました(Yahoo!、Infoseek、NTTドコモ、MSN、gooなどにも転載されています)。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「ねんきん定期便」です。…

現行のNISAと2024年の新NISA

「人生ここから」を考える 大人のためのヒントが見つかる場所、というキャッチコピーのウェブサイト、「朝日新聞Reライフ.net」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「NISA」をキーワードとした記事です(編集サイドの意向により、タイ…

投資信託の今後の乗り換え候補

投資信託の今後の乗り換え先の候補を久しぶりにチェックしました。備忘録を兼ねて投稿します(データは2023年7月31日現在)。 私がバイ・アンド・ホールドしたい投資信託(=おすすめしたい投資信託)の選定基準は以下のとおりです。 パッシブ(インデックス…

厚生年金の「在職定時改定」2

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました(Yahoo!、Infoseek、NTTドコモ、MSN、gooなどにも転載されています)。よろしければご高覧くださいませ。 今回は、厚生年金を受け取りなが…

厚生年金の受給額の目安

「人生ここから」を考える 大人のためのヒントが見つかる場所、というキャッチコピーのウェブサイト、「朝日新聞Reライフ.net」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「厚生年金に20年加入するといくらもらえる?」をキーワードとした記…

金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2023/6/30)

私の金融資産残高の推移を3カ月ぶりに点検しました。[3カ月前の記事を複製したうえで、今回更新した部分を赤にしています。お急ぎの方は赤いところだけお読みください。] 1. 私の投資手法 2. 資産配分比率(2023年6月末) 3. 年間運用損益(2023/1/1~6/30…

iDeCo、掛金額の変更に3カ月!

iDeCo制度上の私の身分が本年4月1日をもって変わったため、掛金額の変更(月額1万2000円から2万3000円への増額)を手続きしました。予想どおり、手間と時間がかかった経緯を投稿します。 2023年3月1日、iDeCo運営管理機関(金融機関)に事前に請求していた書…

厚生年金の「在職定時改定」1

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました(Yahoo!、Infoseek、NTTドコモ、MSNなどにも転載されています)。よろしければご高覧くださいませ。 今回は、厚生年金を受け取りながら働く…

金融資産6000万円台を一時回復

2023年5月末、金融資産が6000万円台を一時的に回復しました。 上のグラフで1本の棒の高さは、1999年4月以降の私の金融資産残高(月末時点)を表しています(負債を差し引く前の残高[いわゆるグロス、総額]であり、純金融資産残高[いわゆるネット、純額]…

公的年金の未支給年金

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました(Yahoo!、Infoseek、NTTドコモ、MSNなどにも転載されています)。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「公的年金の未支給年金」に関連…

公的年金の繰下げ受給

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました(Yahoo!、Infoseek、NTTドコモ、MSNなどにも転載されています)。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「公的年金の繰下げ受給」に関連…

負債(1900万円)を全額繰上返済

2023年4月、亡父から相続した負債を全額繰上返済し、貯蓄投資残高(金融資産残高)が激減しました。 上のグラフで1本の棒の高さは、1999年4月以降の私の金融資産残高(月末時点)を表しています(負債を差し引く前の残高[いわゆるグロス、総額]であり、純…

年金生活者支援給付金とは

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「年金生活者支援給付金」についてです。 皆さまご自身には無縁なテーマでしょうが、高齢の親や…

水道代が4万円台から2万円台に

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「家庭の節水」についてです。 なお、記事には記載できませんでしたが、トイレの商品名は「レプ…

金融資産の定期モニタリング(1999/04/30~2023/3/31)

私の金融資産残高の推移を3カ月ぶりに点検しました。[3カ月前の記事を複製したうえで、今回更新した部分を赤にしています。お急ぎの方は赤いところだけお読みください。] 1. 私の投資手法 2. 資産配分比率(2023年3月末) 3. 年間運用損益(2023/1/1~3/31…

老後資金計画における想定寿命

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「老後資金計画における想定寿命」についてです。 financial-field.com

投資信託の今後の買い増し候補

投資信託の今後の買い増し、乗り換え先の候補を久しぶりにチェックしました。備忘録を兼ねて投稿します(データは2023年3月10日現在)。 私がバイ・アンド・ホールドしたい投資信託(= おすすめしたい投資信託)の選定基準は以下のとおりです。 ①パッシブ(…

「ファイナンシャルフィールド」に掲載

「お金にまつわる疑問や悩みをわかりやすく解決」するウェブサイト、「ファイナンシャルフィールド」に寄稿しました。よろしければご高覧くださいませ。 今回は「遺族年金」特集です。公的な(国からの)遺族給付は「亡くなった方の」公的年金加入履歴と、「…

R4年分の確定申告を完了

本日、令和4年分の所得税の確定申告を完了しました。 今回はあれこれ試さず、次の手順と方法にしました(太字の部分です)。 2月初旬、「楽天ふるさと納税」で「寄附金控除証明書の発行」を申請https://event.rakuten.co.jp/furusato/mypage/final-tax-retur…

ふるさと納税返礼品 白糠町

ふるさと納税の返礼品レポートです。 2020年に選んだ「冷凍サーモン・さく(ブロック)約1kg」で、2回目のチョイスです。2020年の寄付金は10,000円でしたが、今回(2022年11月時点)、内容量は同じで13,000円でした。 「いくらの町 白糠町」とのキャッチコピ…

iDeCo、始めました。

遅ればせながら条件が整い、個人型DC(iDeCo)の加入を申し込みました。2月中旬、初回の買い付けが実行される見込みです。 遅ればせながらiDeCoを始める目的 iDeCoを始める最大の目的は、企業型DCのマッチング拠出と同じ「拠出時非課税」メリットを生かし、…