あなたの家計は 100歳まで もちますか?

独立系FP 福嶋淳裕のブログ

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさと納税返礼品レポート 佐賀県上峰町 ウナギの蒲焼

今日は軽い話題で、ふるさと納税の返礼品レポートです。 ふるさと納税の返礼品制度に否定的な意見・主張をお持ちの方は、この記事はお読みにならないよう、お願いします。 申込経路 ふるさとチョイス 自治体名 佐賀県上峰町 返礼品名 D-102九州産「厳選うなぎ…

新電力切り替え後の料金比較①

以前、新電力への切り替えを申し込んだことを書きました。 2018/10/5の切り替え後、最初の月(11月分)の電気料金が確定しましたので、前年同月と比較してみます。 検針月 年事業者 日数 人数 使用量kWh 電気料金(税込) 11月分 2017年東〇電力 33日 4人 49…

後期高齢者の社会保険料の変動が激しすぎる

少し前、FPであるにもかかわらず衝撃を受けたことがありました。恥ずかしながら、今回はそれについて書きましょう。 「私の父(80代)の年金が10月に激減した! 何かの間違いでは?」というエピソードです。 父はずっと自営業でしたので、受け取れる公的年金…

政府税調、非課税貯蓄枠を検討

10月下旬から11月上旬にかけて、 税優遇「貯蓄枠」を検討 ~政府税調、老後資産形成を支援~ 老後の資産形成 年明け以降議論 ~政府税調~ などの見出しの報道を見かけました。 政府税制調査会は首相の諮問機関です。 気になりますよね? え? 気にならない…

ソーシャルレンディング投資に伴うリスク

前回、国内債券投資の代替としてのソーシャルレンディングについて、 いま現在、「一定の方々には、ソーシャルレンディングはおすすめしてよい金融商品かもしれない」と私は考えています。 おすすめできるかどうかは、結局のところ、ソーシャルレンディング…

国内債券投資「代替」としてのソーシャルレンディング

以前、国内債券投資の代替としての個人向け国債について書きました。 今なら、国内債券投資の代替として、国内債券の投資枠で「個人向け国債(変動10年)」を買うのは十分にアリ、だと思います。 という結論でした。 日本銀行がマイナス金利政策を導入したの…