あなたの家計は 100歳まで もちますか?

独立系FP 福嶋淳裕のブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

年金改革法、可決成立

このブログで何度か取り上げてきた年金改革法が、5/29、参院の本会議で可決、成立しました。 新型コロナウイルス感染症をはじめ、予期せぬ諸問題が発生した今国会での審議の遅れを少々心配していましたが、年金改革法は波乱なく可決成立に至りました。 完璧…

特別定額給付金を申請しました

本日、私が住む市から「特別定額給付金のご案内」が届きました! カラー印刷された「ご案内」と「申請書」、そして「返信用封筒」が同封されています。 申請書に記入する内容は次のとおりでした。 申請日(記入日) 世帯主の署名(自署)または記名押印 日中…

年金改革法案、衆院を通過

このブログで何度か取り上げている年金改革法案が、5/12、衆院の本会議で可決されました。 衆院は、年金改革法案(年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律案)の修正案を与野党の賛成多数で可決し、参院に送付した、と報道されています…

特別定額給付金を申請しま...

今朝、私が住む市のホームページを覗いたところ、「特別定額給付金について」のページに次の記載がありました。 5月18日(月曜日)から、郵送による申請用紙を順次発送いたします。 5月1日(金曜日)から、マイナポータルでのオンライン申請が開始されました。 …

ゴールデンウィーク2020

相場は3月中旬を当面の底として、やや落ち着きを取り戻して4月を終えました。 私は2/28に投資信託の「買い下がり」を開始し、3/12からは「損出しクロス取引とリバランス」に精を出しましたが、毎月行なっている「積立投資(一般NISA)」と「DC出口戦略(企業…

"70歳まで現役"法案、可決成立

3/31、高年齢者雇用安定法などの改正法案が参院で可決し、同法は成立しました。 これまでこのブログに投稿してきたように、「高齢者が希望すれば70歳まで働けるよう、企業に『努力義務』を課す」ものです。 公的年金の給付水準(所得代替率)の低下や健康で…

GPIF 基本ポートフォリオ変更

疾病による史上初の緊急事態宣言まで発出されたコロナショックの中、「投資の話題はいかがなものか」などのご意見もありましょうが、中長期的な視点で投稿します。 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、日本の国民年金と厚生年金の積立金の管理・運用…

ある会社員の金融資産残高推移(1999/4/30~2020/3/31)

つい先日の2月中旬まで、昨年来の好調な相場が続いていましたが、その後、まさかのコロナショック...。 2月高値から見た私のドローダウンの額は、3月某日、DCを含めて一時1,000万円を超えました。(>_<) この額は、私のポートフォリオのVaR(Value at Risk:…

所得税、還付されました

3/2、e-Taxで確定申告したところ、本日(3/23)、還付を受けました。 確定申告で初めてe-Taxを利用した2年前は、 申告:2018/2/12 還付:2018/3/2 1年前は、 申告:2019/2/24 還付:2019/3/11 e-Tax 3回目の今回は、 申告:2020/3/2 還付:2020/3/23 となり…

損出しクロス取引とリバランス

「コロナショック」。 私は2/28(金)に「買い下がり」を開始し、3/6(金)、3/9(月)、3/11(水)と続けてきました。 テクニカルにはどう見ても売られ過ぎオーバーシュートであるにもかかわらず、下げ止まりませんね。 昨日3/12(木)から、単なる買い増し…

年金改革法案の施行時期情報

このブログで何度か取り上げている年金改革法案について、政府は3/3に閣議決定し、引き続き今国会での法案成立を目指しています。 施行の時期について、前回、「一部の規定を除いて、2022/4/1施行を予定」と投稿しました。読者の方から質問がありましたので…

「買い下がり」を始めました

私は、投資信託を定時定額で購入する「積立投資」以外に、内外の株価指数や米ドルなどの下落局面で投資信託をちびちびと買い増す(買い下がる)ことがあります(「積立投資」に対し、「追加投資」と呼んでいます)。 週末と月末が重なった2020/2/28(金)、…

急落・暴落で思い出したい言葉

夜明け前が一番暗い 明けない夜はない 日はまた昇る 野も山も、みな一面に弱気なら、阿呆になって米を買うべし 天井買わず、底売らず 三空叩き込みには買い向かえ (2018/12/20に投稿した記事とほぼ同じ内容です) 年に何度か、相場が「急落」する局面があり…

「買い下がり」を始めま...

今朝(2020/2/25)のニューヨークおよびシカゴ市場における株式・株価指数先物の急落を受け、今日の東京・大阪市場は4ヶ月ぶりの安値となりました。 私は今日、たまたま自宅テレワークの日でしたので、ザラ場を眺めやすい状況にありました(笑)。 結論とし…

NISAは今後どう変わるのか

このところ、厚生労働省所管の制度に関する投稿が多かったので、金融庁所管の制度についても投稿します。 というわけで今回のテーマは、公的年金・私的年金と並んで重要な「少額投資非課税制度(愛称:NISA)」です。 NISAは、制度の改正が2020年度税制改正…

"70歳まで現役"法案、閣議決定

2/4、政府は「高年齢者雇用安定法」などの改正法案を閣議決定しました。 内容は「従業員が希望すれば70歳まで働けるよう、企業に努力義務を課す」というものです。 以前の私の記事(下記)に比べると、企業の選択肢の例示が一つ減ったようですが、法改正に向…

国会に提出される年金改革法案

1/20、通常国会が招集されました。 今回の国会には、現役世代の老後生活設計に大きく影響する法案がいくつか提出されると聞いています。 まずは、厚生労働省が提出する予定の年金改革法案を確認しておきましょう。テーマは5つです。 目的 働き方の多様化や高…

Trust Lending その後の状況⑥

エーアイトラスト株式会社(ソーシャルレンディングサービス「トラストレンディング(Trust Lending)」の運営会社)の問題に関し、久しぶりに投稿します。 このお題は明るいネタを願っていたのですが(苦笑)、私が出資した3つのファンドについては、「昨年…

ある会社員の金融資産残高推移(1999/4/30~2019/12/31)

あけましておめでとうございます。本年がみなさまにとって素晴らしい年になりますよう、また、災害が少ない年になりますよう、お祈り申し上げます。 さて、私の金融資産残高の推移を3ヶ月ぶりに点検しました。(3ヶ月前の記事を複製したうえで、今回更新した…